ダブル面接。
2002年3月8日今日はダブルで面接です。
1社目は生保系のソフトハウス。
9時半から…つーことは7時起き!!
昨日彼氏と2時くらいまで語っちゃったから眠い…。
色々面接について考えたかったのに電車の中爆睡してしまいました。
面接すっごい楽しかった!!
その会社は「面接」ではなく「面談」を行うって言ってたんだけどホントに談話って感じだった。
私は趣味に「野球観戦」って書いてるんだけど「どこファン?」って聞かれて「きょ、巨人ファンですぅ…(阪神ファンとかじゃないよね??)」って答えたら「それねえ、もし2次面接行ったら押した方がいいよ」って言われた。
なんでかしら?と思ったら2次面接する人が大の巨人ファンらしい(笑)
いいねえ、いいねえ(^v^)。
てゆーか、あたし面接2回目なのに「すごく落ちついてしっかりしてますね」って言われたよ。
「もうたくさん受けてるの?」って言われたから「面接はまだ2回目です」って言ったらびっくりされた。
そんなに堂々としてるのか!?
悪く言えば態度でかいのかしら…。
つーかその面接官さんすごい和んだ。
入ってすぐ「緊張してる?」って言われて「はい」って答えたら「じゃあお茶を一口飲んでみて。これ、魔法のお茶だから。」って。
ドロンズの太ってるほうに似てたんだけどすっごい高感度大!!
午後の面接は履歴書渡して開口一番に言われたのが「自己PR」でも「名前・学校名」でもなく「野球どこファン?」(笑)
以下、二人の会話。
「あっ、巨人ファンです。」
「あ〜巨人ね。松井くんすごいよね。今年はどうなの。」
「そうですね、監督が新しくなったので見所満載だと思います。」
「原さんはどうよ。」
「少しやさしすぎる気が…。」
「そうだね〜あとあの新しいユニフォームはいかがなものなの?」
「まだ違和感が残りますね。」
どうだ。こんな感じだからほんと和やかに進んだ。
あたしの面接のモットーは「自分が楽しむ事。」
面接前も緊張より「今日はどんな人とどんな話しができるかな?」っていうわくわく感が大きい。
自分が楽しんで、ホントの自分を出しきれる事が出来たら落ちても悔いはないかな。
逆に全然自分らしさが出せなくて窮屈な感じの面接やって通ってもちょっとつらいかも。
だってその企業はホントのあたしを見て「いい」と思ってくれたわけじゃないから。
ホントのあたしを出した時に「えっ!?」って思われても困るしね。
今は面接官と楽しくトークする事ができれば満足。
それ以上のことは、そのあとです。
青葉さん、ユウイチさん、たかさん、登録ありがとうございます。
一緒に就職活動頑張りましょうね!!
1社目は生保系のソフトハウス。
9時半から…つーことは7時起き!!
昨日彼氏と2時くらいまで語っちゃったから眠い…。
色々面接について考えたかったのに電車の中爆睡してしまいました。
面接すっごい楽しかった!!
その会社は「面接」ではなく「面談」を行うって言ってたんだけどホントに談話って感じだった。
私は趣味に「野球観戦」って書いてるんだけど「どこファン?」って聞かれて「きょ、巨人ファンですぅ…(阪神ファンとかじゃないよね??)」って答えたら「それねえ、もし2次面接行ったら押した方がいいよ」って言われた。
なんでかしら?と思ったら2次面接する人が大の巨人ファンらしい(笑)
いいねえ、いいねえ(^v^)。
てゆーか、あたし面接2回目なのに「すごく落ちついてしっかりしてますね」って言われたよ。
「もうたくさん受けてるの?」って言われたから「面接はまだ2回目です」って言ったらびっくりされた。
そんなに堂々としてるのか!?
悪く言えば態度でかいのかしら…。
つーかその面接官さんすごい和んだ。
入ってすぐ「緊張してる?」って言われて「はい」って答えたら「じゃあお茶を一口飲んでみて。これ、魔法のお茶だから。」って。
ドロンズの太ってるほうに似てたんだけどすっごい高感度大!!
午後の面接は履歴書渡して開口一番に言われたのが「自己PR」でも「名前・学校名」でもなく「野球どこファン?」(笑)
以下、二人の会話。
「あっ、巨人ファンです。」
「あ〜巨人ね。松井くんすごいよね。今年はどうなの。」
「そうですね、監督が新しくなったので見所満載だと思います。」
「原さんはどうよ。」
「少しやさしすぎる気が…。」
「そうだね〜あとあの新しいユニフォームはいかがなものなの?」
「まだ違和感が残りますね。」
どうだ。こんな感じだからほんと和やかに進んだ。
あたしの面接のモットーは「自分が楽しむ事。」
面接前も緊張より「今日はどんな人とどんな話しができるかな?」っていうわくわく感が大きい。
自分が楽しんで、ホントの自分を出しきれる事が出来たら落ちても悔いはないかな。
逆に全然自分らしさが出せなくて窮屈な感じの面接やって通ってもちょっとつらいかも。
だってその企業はホントのあたしを見て「いい」と思ってくれたわけじゃないから。
ホントのあたしを出した時に「えっ!?」って思われても困るしね。
今は面接官と楽しくトークする事ができれば満足。
それ以上のことは、そのあとです。
青葉さん、ユウイチさん、たかさん、登録ありがとうございます。
一緒に就職活動頑張りましょうね!!
コメント